自宅で簡単!ソーラーレジンを使ったサーフボードリペアのやり方【初心者向け】
サーフボードはとってもデリケート。
大事に使っていても、クラッシュしてしまったり 傷がついてしまったり…。
私は不注意によりマイボードをクラッシュさせてしまったので…(涙)
その時のリペアの様子をお伝えしたいと思います!
サーフボードのこの傷、リペアは必要?
まずサーフボードのリペアが必要かどうか?
判断基準として、傷を爪で触ってみて 引っかかりがあるかどうかで判断しましょう。
爪が引っかかる傷は、そこから海水が侵入する可能性が高いため リペアが必要になります。
サーフボードの内側に海水が侵入してしまうと、
サーフボード自体が腐食し 最悪サーフボードが使えなくなることも!
リペアをするまでは、サーフボードを使用しないことをおすすめします
今回 私がリペアした傷は、ノーズ付近 2カ所の傷。
ストリンガーも見えていて、割と深い傷でした。
これは確実に修理が必要ですよね〜
リペアに必要な道具・材料
SOLAREZ(ソーラーレズ)
面倒くさがりの私は、超時短アイテムを使いました!
通常は レジンに硬化剤を混ぜたり ガラスクロスを敷いたりと、色々な手順があるのですが…。
こちらの材料は、ガラスクロスファイバーが配合された硬化剤なので 簡単かつ超時短
紫外線によって硬化するので、太陽に当てると固まります
PUサーフボード用 SOLAREZ(ソーラーレズ)
WAHOO ミニ ソーラーレズ ミニ [クリアー] SOLAREZ CLEAR 0.5oz (14.2g) 3分簡単ボードリペア ソーラーレジン リペアグッズ【即】 |
EPSサーフボード用 SOLAREZ(ソーラーレズ)
【マラソン中エントリーでP10倍】3分簡単ボードリペアー リペアーグッズ SOLAREZ(ソーラーレズ) EPOXY 0.5oz ミニ 紫外線で硬化 エポキシ用 |
ムラスポでも売っているのを見たことがあるよ〜
100均で揃えたもの
やすり(粗目・中目・細目)
小さめの紙コップ
マスキングテープ
カッター
割り箸
レジン着色剤(サーフボードに色がある場合)
ソーラーレジン以外は、全て100均にあるもので揃えることが出来ました!
リペアの手順
サーフボード内に浸水の可能性がある場合は、まずはしっかり乾かします。
水がボード内に残ったままだと、剥離の原因になるので気をつけてね
リペア部分のワックスや汚れもあらかじめ落としておきます。
リペアする傷の部分を やすりがけする
傷口の周辺を、粗目のやすりでやすりがけします。
痛んでいるクロス・ケバ立ちは徹底的に除去するのがポイント!
接着を高めるために、傷口周辺まで広めにやすりがけすると良いですよ。
マスキングテープでレジンを盛り足す部分を囲う
マウキングテープで、レジンを盛り足したい傷の部分を囲います。
こちらも少し広めに囲っておくと良いでしょう。
色をつけたい場合 紙コップでレジン着色剤を混ぜる
私が直したかったサーフボードが 紺色だったため、青色のレジン着色剤を混ぜました。
着色剤を多く混ぜてしまうと、レジンが固まらない可能性があります。
(混ぜる場合は少量 かつ自己責任でお願いします)
SOLAREZ(ソーラーレズ)を塗布する
※紫外線で固まる材料なので、
室内の日が当たりずらい場所で行うことをおすすめします!
少し厚めに盛る
気泡が入らないよう割り箸を使って塗布する
この2点に気をつけると、きれいに仕上がります
太陽光に当てて硬化させる
太陽光に当て、しっかりと硬化させます。
紫外線量の違う 夏と冬で硬化にかかる時間が変わるので、様子を見ながら硬化させましょう。
硬化したら マスキングテープを剝がし、余剰分をカッターで切り取ります。
仕上げのやすりがけで形を整える
盛り上がっている厚みのある部分をやすりがけし、形を整えます。
粗目→中目→細目 と仕上げていくとツルツルになりますよ!
まとめ
今回は面倒くさがりで不器用な私でも簡単にできる、サーフボードのリペア方法をご紹介しました。
サーフボードはとてもデリケート。
普段のお手入れやメンテナンスの方法で、寿命が大きく変わってきます。
大切なマイボード、長く使っていけるようにこまめに傷のチェックもしていきましょう